忍者ブログ
ADMINWRITE
☆水はまめに替えてほしい。 喧嘩に勝ったらほめてほしい。 (喧嘩に負けそう加勢して・・・) おなかが空いたの気づいてほしい  ☆:・.*・*・:☆ 安らぎがほしいのは亀も飼い主も同じ☆彡 平成17年乙酉生まれの小亀「オオチビとコチビ」 飼い主さん決まりました。ご声援有難うございました。 ☆現在ブログの話題は飼い主の菜食や占い、座敷飼亀です。H28年12月で18歳になったカブH30年12月に20歳のマイッタ。四年後輩パーサックの三名がうちのラブリーかめーズです♪*、。*'*。*'皇紀2679年☆平成31年がよい年になりますように♪
[268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先週、船橋大神宮へお参りに行ってきました。

 その晩、かめーズが二名、給水に出て来ました。
 冬も本番になっている今時分に、二名が同時に給水桶につかっているのはめずらしい光景です。

 知らない土地のにおい、それも神様のいる場所のにおいがしたから出て来たのかもしれません(*^^)
 カブからは、クギもさされました。カブは自分の知らない土地のにおいが強いとチェックが厳しいんです。カブにとってのふるさとは東京なので、あまり船橋にかぶれるとうれしくないみたいでした。

 
 しかし、先週はやたらと眠ってるカメが起きてくる週でした。
 寒いのにあったかくなる時はあったかいからかもしれません。

 金曜日はアンドレ・プレヴィンの特集をBSでやっていて、わたしもマイッタも堪能しました。

 今年のウィーンフィルの指揮をしたジョルジュ・プレートルの時には、気温の関係なのか、趣味ではないのかかめーズ誰も出てきませんでした。私もあんまり趣味ではありません^^; 堅くて飽きちゃうんです(〃▽〃)お恥ずかしい。

 プレヴィンさんで検索して名盤への招待というブログさんをみつけました。

 (André Previn, KBE, 1929年4月6日 となっているけれど、出生証明が戦禍で不明となっており、さだかではないらしい)
 (Georges Prêtre, 1924年8月14日 )

 わたくしのオリジナル占いの秘数運命学によりますと、プレヴィンの誕生日が正しいとした場合、彼は大衆性のあるエンターテイメントと自然な直感による音楽家と云えます。
 プレートルの場合は、哲学性、高尚で無駄のない完全性をもった音楽家と云えます。

 経歴で物語っているのではありません(笑)ただ、自身の人生に満足し、称賛も浴びている人は、自分の特性に沿った生き方を自然にしています。その結果成功している人の心は穏やかなのではないでしょうか。
 わたしはプレートルさんの指揮はあんまり好みじゃないんですが、(これは単なる個人的な志向です)指揮している時の笑顔は素敵かつ元気だなあと思います。

 どちらも巨匠で長息ですごいと思います。
 わたしは、分類わけではプレートルさんと同じ組に入るので、なんで自分がプレートルさんを好まないのかが、自分ではなんとなくわかります。でも、今年はプレートルさんももっと聞いて、自分を鍛えてみたいかも!なんてちょっぴり思ったりします。

 うちのかめがプレートルさんの指揮では目が覚めないのがわからなくもないです。
 抑揚とかテンポとかだと思うんですが、かめーズを刺激しないで眠らせるという意味では、すごい指揮者かもしれません。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
刺激ってなに?
刺激ってなに?
BlogPetのみい URL 2010/01/18(Mon)14:33:24 編集
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(05/14)
(04/01)
(04/01)
(01/24)
(12/05)
本日の買取相場価格
プロフィール
HN:
亀飼い風雅
HP:
性別:
女性
自己紹介:
占い愛好者。亀、猫、犬が好き。
メディバルキャットタロットも好き。

My Doll
早起き生活
Powered by 早起き生活
QRコード
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
Blog Pet

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ *.・お亀の祈り*・'゜ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]