☆水はまめに替えてほしい。
喧嘩に勝ったらほめてほしい。
(喧嘩に負けそう加勢して・・・)
おなかが空いたの気づいてほしい
☆:・.*・*・:☆
安らぎがほしいのは亀も飼い主も同じ☆彡
平成17年乙酉生まれの小亀「オオチビとコチビ」
飼い主さん決まりました。ご声援有難うございました。
☆現在ブログの話題は飼い主の菜食や占い、座敷飼亀です。H28年12月で18歳になったカブH30年12月に20歳のマイッタ。四年後輩パーサックの三名がうちのラブリーかめーズです♪*、。*'*。*'皇紀2679年☆平成31年がよい年になりますように♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜のことでした。
帰宅したらマイッタの入っている桶が汚れていたので取り替えてあげて、一日の〆のお経をあげていました。
仏間は亀の間とも呼ばれています^^; 亀がくつろぐ水桶も、亀が棲まう奥の院もあります。
お経がはじまると、亀は休み時間のチャイムがなったかのように、奥の院で寝ていてもたいてい出て来て、小競り合いがあるのが習わしとなっています(苦笑)
水桶の陣取り合戦になります。
一ノ桶から二ノ桶へ、亀がくるくる入れ替わります。
ふと、参太をみると・・・桶のふちをかじっているではありませんか! な、なんで?
嘴でも研いでいるのか? @@;
お経を中断して、カメラを構えてみたら、ガブガブをやめちゃいます。カメラを手から放すと、ガブガブを再開します。
どうやら察するに、水桶のふちに貝でもついてないか・・・(ついてるわけないんだけど)やけっぱちでガブガブ試しているみたいです(><)
急いで、亀のお食事どころをセットして、鯉のエサをあげてみたら・・・。
食べる食べる。
入る入る。
大人の鯉のエサ八ミリ玉ぐらいのつぶえさを、八つ入れてやらないと口が閉まりません^^;
ひもじかったんだ
ごめん、まいちゃん。
まだ産卵期なので、食欲にムラがあるマイッタなんですが、月曜日にごはんをあげたのを、私は火曜にあげたって思い込んでしまっていたのでした。それなので木曜でも大丈夫かなと思っていたんですが・・・もうすぐにも食べたいペコマイだったようです。
出掛ける前にごはんあげていくべきだった(><)
カブは、おなかがすくと、台所の冷蔵庫の前に一直線。
私をみつけると、駆け足で追ってきます。
マイッタはそういう事が出来ないんですね。
それで・・・桶のふちをガブガブ(;▽+)
それなのに、カメラなんか構えられたら。ムッとしますよね。かなしくなりますね。ごめんね、マイッタ!
おなかいっぱい食べた後は、よく静かに水桶のなかで再開されたお経を子守唄に、眠ったマイッタ。素直なよいこです^^;
カブは、おととい食べたので、昨日は催促がありませんでした。
おととい、飼い主は、夜もう眠くなっちゃって、亀のごはんをしらばっくれて眠ってしまいたかったんですね。^^;でも、絶対食べたいといううカブの気合につかまって、逃げ切れず^^;; ごはんをあげました。
カブのごはんはお肉を切る支度やらで食べ始めから終わり支度まで25分ぐらいかかります。
割とおとといは無言でお給仕をしていました。
食べる亀も、やる飼い主も機械的になっちゃう瞬間があったんです。
ちょっと面倒くさがってるのは、亀にもわかったはず。でもだからといって、食べません!なんて拗ねないのが、カブのえらいところ。
黙って機械的にエサやるんじゃいけないんだよなあ。もっと『おいしい~』とか、『もっともと食べてごらん』とか、あったかい言葉をかけて、気持ちを通わせないと・・・そんな風に帰りの地下鉄で反省していたんですよ、昨日は。
そういう気持ちで帰宅したせいか、カブが今日は満足げで、喧嘩も控えめに切り上げる良いかめでした。
飼い主がちょっとでも、雑な気分だと、カブは荒れるんです。そうなると、マイッタに八つ当たりしちゃうカブちゃんです^^; 最近参太も、負けてばかりでもないようで、カブの左足に噛み傷らしい跡がありました^^; マイッタのするどい嘴にやられたらしい。でも多分自業自得・・・。皮がちょっと切れただけで出血まではしなかったのか、傷が浅かったのか、なんにしろ治りかけているようでした。
そういうこともお経の時間に発見するので、朝のお経も大事ですが、夜のお経タイムは、亀と飼い主にとって、とっても大事な時間です。
そんなこんなで昨日はお経終わって寝るのが2時になってしまいました(汗)早寝しないと!
帰宅したらマイッタの入っている桶が汚れていたので取り替えてあげて、一日の〆のお経をあげていました。
仏間は亀の間とも呼ばれています^^; 亀がくつろぐ水桶も、亀が棲まう奥の院もあります。
お経がはじまると、亀は休み時間のチャイムがなったかのように、奥の院で寝ていてもたいてい出て来て、小競り合いがあるのが習わしとなっています(苦笑)
水桶の陣取り合戦になります。
一ノ桶から二ノ桶へ、亀がくるくる入れ替わります。
ふと、参太をみると・・・桶のふちをかじっているではありませんか! な、なんで?
嘴でも研いでいるのか? @@;
お経を中断して、カメラを構えてみたら、ガブガブをやめちゃいます。カメラを手から放すと、ガブガブを再開します。
どうやら察するに、水桶のふちに貝でもついてないか・・・(ついてるわけないんだけど)やけっぱちでガブガブ試しているみたいです(><)
急いで、亀のお食事どころをセットして、鯉のエサをあげてみたら・・・。
食べる食べる。
入る入る。
大人の鯉のエサ八ミリ玉ぐらいのつぶえさを、八つ入れてやらないと口が閉まりません^^;
ひもじかったんだ
ごめん、まいちゃん。
まだ産卵期なので、食欲にムラがあるマイッタなんですが、月曜日にごはんをあげたのを、私は火曜にあげたって思い込んでしまっていたのでした。それなので木曜でも大丈夫かなと思っていたんですが・・・もうすぐにも食べたいペコマイだったようです。
出掛ける前にごはんあげていくべきだった(><)
カブは、おなかがすくと、台所の冷蔵庫の前に一直線。
私をみつけると、駆け足で追ってきます。
マイッタはそういう事が出来ないんですね。
それで・・・桶のふちをガブガブ(;▽+)
それなのに、カメラなんか構えられたら。ムッとしますよね。かなしくなりますね。ごめんね、マイッタ!
おなかいっぱい食べた後は、よく静かに水桶のなかで再開されたお経を子守唄に、眠ったマイッタ。素直なよいこです^^;
カブは、おととい食べたので、昨日は催促がありませんでした。
おととい、飼い主は、夜もう眠くなっちゃって、亀のごはんをしらばっくれて眠ってしまいたかったんですね。^^;でも、絶対食べたいといううカブの気合につかまって、逃げ切れず^^;; ごはんをあげました。
カブのごはんはお肉を切る支度やらで食べ始めから終わり支度まで25分ぐらいかかります。
割とおとといは無言でお給仕をしていました。
食べる亀も、やる飼い主も機械的になっちゃう瞬間があったんです。
ちょっと面倒くさがってるのは、亀にもわかったはず。でもだからといって、食べません!なんて拗ねないのが、カブのえらいところ。
黙って機械的にエサやるんじゃいけないんだよなあ。もっと『おいしい~』とか、『もっともと食べてごらん』とか、あったかい言葉をかけて、気持ちを通わせないと・・・そんな風に帰りの地下鉄で反省していたんですよ、昨日は。
そういう気持ちで帰宅したせいか、カブが今日は満足げで、喧嘩も控えめに切り上げる良いかめでした。
飼い主がちょっとでも、雑な気分だと、カブは荒れるんです。そうなると、マイッタに八つ当たりしちゃうカブちゃんです^^; 最近参太も、負けてばかりでもないようで、カブの左足に噛み傷らしい跡がありました^^; マイッタのするどい嘴にやられたらしい。でも多分自業自得・・・。皮がちょっと切れただけで出血まではしなかったのか、傷が浅かったのか、なんにしろ治りかけているようでした。
そういうこともお経の時間に発見するので、朝のお経も大事ですが、夜のお経タイムは、亀と飼い主にとって、とっても大事な時間です。
そんなこんなで昨日はお経終わって寝るのが2時になってしまいました(汗)早寝しないと!
PR
夏は特に、肺炎に注意しましょう。
検索していたら徳島赤十字病院の説明がとってもわかりやすかったですよ。
SARSが肺炎だったのも忘れてるこの頃。
サーズの蔓延が心配されたあの頃は、自分は免疫力が強いから大丈夫って不安ゼロでした。
なのに、今は、肺炎がちょっと怖いんです。
ここ一ヶ月ぐらい咳が何故か出るんですね。
時々なんですが、咳が出る。風邪でもないのに・・・。
階段が苦しいのは、太ったせいだと思っていたのですが、肺のせい・・・?
この夏は湿度が高いから、いつもと同じ場所でも、昨年よりカビ菌が増えて、ひそかに空気の悪くなったところがあっても、おかしくありません。
現に占い店舗に行く途中の地下鉄の通路なんか、すっごくカビくさい。
肺炎はざっとわけてふたつのようですね。徳島赤十字病院のサイトの説明からこのように、覚えることにしました。
1.感染性肺疾患・・・病原性細菌、マイコプラズマ、ウイルスなどの感染によりひきおこされる。
2.間質性肺疾患・・・アレルゲンの吸入や薬物投与によってなる場合と自己免疫が弱ってかかる場合がある。
細菌感染か、肺が弱る物質を吸入してしまったか。
このうちのアレルゲンの吸入っていうのが気になります。
朝は果物だけ食べてるし、脂も油も控えていて食生活は気をつけていますので、免疫力はわりと高いと思っていたのですが、このアレルゲンの吸入っていうのは^^; 結構見落としがちです。 たとえ自分の家を清潔にしていたって、家だけで暮らすわけではないですからね。
『特発性間質性肺炎』痰を伴わない空咳。
(~▽~;)・・・・・・。
特発性間質性肺炎ホームページこの肺炎になってしまった方が作られたサイト。まだ読み始めですが^^;今この病がすごく気になるのです。
てっとりばやく、なんとか予防と考えまして、アロマテラピーをはじめました。
肺にいいアロマは、
★カユプテ、ニアウリ、ユーカリ(メンソラ系のかおり)
★乳香(フランキンセンスともオリバナムとも)サンダルウッド(神殿系のかおり)
★ラバンジンやラベンダー、(ご存知定番)
★バジルなどのようです。(シソ科)
家捜しをしたら(笑)フランキンセンスとカユプテが出てきました。ラベンダーはいつも使っていますが、ラベンダーだけでは足りない気がするので(w)
私もおとといから、フランキンセンスをアロマ電気ポットでにおわせたり、ホホバオイルにといて、自分に塗ったりしはじめました。
サンダルウッドも、きっと効くと思います。何故かというと、たたみにお粗相された亀の●●のにおいが、サンダルウッドを含ませた水やお湯でぬらしたティッシュでふくことで、全くにおわなくなるからです。
ラベンダーでは亀のホワン臭*は消えないんですよ。サンダルウッドの殺菌効果は亀のお墨付き!?
古いエアコンから発散されるカビ・・・一見きれいそうなお店でも、エアコンのそうじが行き届いているか・・・。
あっつい時に休憩もしないで倒れちゃうのと、エアコンのカビにやられちゃうのと、どっちがいいんだか・・・。
どこで吸い込んだんだかなあ、カビのにおいが軽くする会場で座禅したことがあるからなあ^^;;
寺院に併設の会館は、人が住んではいないので、カビに気づかれにくいんですね。生活空間とは別のところだと、かすかなかび臭さが放置されてしまうんですよ。それに言いにくい^^;カビくさいですねって、言える様な友達関係じゃないですから^^;
男の人はカビのにおいがしても、カビぐらいじゃ死なないと思ってるんでしょうね、多分。子供でも座禅に来て、くさーいカビくさい!とか叫んでくれるといいです(苦笑)
ちなみに、今日は咳が出てる記憶がないんですね。フランキンセンスが効いたのでしょうか。
疲れていた時に、カビ系のアレルゲンを吸い込んで、徐々に弱っていってるところに、今年は湿気でカビが繁殖しているようだから、肺が弱った・・・かなと。
つまり常に病が進行する危険にさらされています。
出来るだけ病院は避けたいのですが、よい病院があれば一度いってみようかと思います。
咳が出るとね、占いってお客さんに申し訳なくって、出来ないんですよ^^; 咳って興ざめしますしからね。出来るだけこらえても、こらえきれないことがあるんで(TT)そういう時は鑑定を休むことも。
観劇中に咳をとめる技術は結構高いのを持っています(爆)
それは迷惑かけない為に、開発された技術でして、占い鑑定中に咳が出る時にも応用しています。しかし観劇中と違い、変な顔が出来ないので^^;こらえきれずに、コンコンと咳をしてしまうことも多いのです・・・。
肺を丈夫にしたい!この夏の飼い主の願いです。
*注 ホワン臭(ほわんしゅう)亀のウンがホワワーンとにおっていることから呼ばれるようになったお亀飼育用語。
検索していたら徳島赤十字病院の説明がとってもわかりやすかったですよ。
SARSが肺炎だったのも忘れてるこの頃。
サーズの蔓延が心配されたあの頃は、自分は免疫力が強いから大丈夫って不安ゼロでした。
なのに、今は、肺炎がちょっと怖いんです。
ここ一ヶ月ぐらい咳が何故か出るんですね。
時々なんですが、咳が出る。風邪でもないのに・・・。
階段が苦しいのは、太ったせいだと思っていたのですが、肺のせい・・・?
この夏は湿度が高いから、いつもと同じ場所でも、昨年よりカビ菌が増えて、ひそかに空気の悪くなったところがあっても、おかしくありません。
現に占い店舗に行く途中の地下鉄の通路なんか、すっごくカビくさい。
肺炎はざっとわけてふたつのようですね。徳島赤十字病院のサイトの説明からこのように、覚えることにしました。
1.感染性肺疾患・・・病原性細菌、マイコプラズマ、ウイルスなどの感染によりひきおこされる。
2.間質性肺疾患・・・アレルゲンの吸入や薬物投与によってなる場合と自己免疫が弱ってかかる場合がある。
細菌感染か、肺が弱る物質を吸入してしまったか。
このうちのアレルゲンの吸入っていうのが気になります。
朝は果物だけ食べてるし、脂も油も控えていて食生活は気をつけていますので、免疫力はわりと高いと思っていたのですが、このアレルゲンの吸入っていうのは^^; 結構見落としがちです。 たとえ自分の家を清潔にしていたって、家だけで暮らすわけではないですからね。
『特発性間質性肺炎』痰を伴わない空咳。
(~▽~;)・・・・・・。
特発性間質性肺炎ホームページこの肺炎になってしまった方が作られたサイト。まだ読み始めですが^^;今この病がすごく気になるのです。
てっとりばやく、なんとか予防と考えまして、アロマテラピーをはじめました。
肺にいいアロマは、
★カユプテ、ニアウリ、ユーカリ(メンソラ系のかおり)
★乳香(フランキンセンスともオリバナムとも)サンダルウッド(神殿系のかおり)
★ラバンジンやラベンダー、(ご存知定番)
★バジルなどのようです。(シソ科)
家捜しをしたら(笑)フランキンセンスとカユプテが出てきました。ラベンダーはいつも使っていますが、ラベンダーだけでは足りない気がするので(w)
私もおとといから、フランキンセンスをアロマ電気ポットでにおわせたり、ホホバオイルにといて、自分に塗ったりしはじめました。
サンダルウッドも、きっと効くと思います。何故かというと、たたみにお粗相された亀の●●のにおいが、サンダルウッドを含ませた水やお湯でぬらしたティッシュでふくことで、全くにおわなくなるからです。
ラベンダーでは亀のホワン臭*は消えないんですよ。サンダルウッドの殺菌効果は亀のお墨付き!?
古いエアコンから発散されるカビ・・・一見きれいそうなお店でも、エアコンのそうじが行き届いているか・・・。
あっつい時に休憩もしないで倒れちゃうのと、エアコンのカビにやられちゃうのと、どっちがいいんだか・・・。
どこで吸い込んだんだかなあ、カビのにおいが軽くする会場で座禅したことがあるからなあ^^;;
寺院に併設の会館は、人が住んではいないので、カビに気づかれにくいんですね。生活空間とは別のところだと、かすかなかび臭さが放置されてしまうんですよ。それに言いにくい^^;カビくさいですねって、言える様な友達関係じゃないですから^^;
男の人はカビのにおいがしても、カビぐらいじゃ死なないと思ってるんでしょうね、多分。子供でも座禅に来て、くさーいカビくさい!とか叫んでくれるといいです(苦笑)
ちなみに、今日は咳が出てる記憶がないんですね。フランキンセンスが効いたのでしょうか。
疲れていた時に、カビ系のアレルゲンを吸い込んで、徐々に弱っていってるところに、今年は湿気でカビが繁殖しているようだから、肺が弱った・・・かなと。
つまり常に病が進行する危険にさらされています。
出来るだけ病院は避けたいのですが、よい病院があれば一度いってみようかと思います。
咳が出るとね、占いってお客さんに申し訳なくって、出来ないんですよ^^; 咳って興ざめしますしからね。出来るだけこらえても、こらえきれないことがあるんで(TT)そういう時は鑑定を休むことも。
観劇中に咳をとめる技術は結構高いのを持っています(爆)
それは迷惑かけない為に、開発された技術でして、占い鑑定中に咳が出る時にも応用しています。しかし観劇中と違い、変な顔が出来ないので^^;こらえきれずに、コンコンと咳をしてしまうことも多いのです・・・。
肺を丈夫にしたい!この夏の飼い主の願いです。
*注 ホワン臭(ほわんしゅう)亀のウンがホワワーンとにおっていることから呼ばれるようになったお亀飼育用語。
ここのところ、へとへとです。
こんな時は、アベンチェリンでもにぎにぎしますか。
今朝は久々に寝相悪く、枕から45度斜めにずれて首だけふとんに残して寝ていました。
暑かったからかしら^^;?
夢見も変わってました。
同じ占いの店にいるある先生が、店の近くで貸しロッカーの上の段を借りていて番号は88番。(あくまで睡眠中の夢ですよ)
本人はその番号を気に入っているし、番号を変えるとなると再契約となってお金が新たにかかるので、上の段でちょっと使いにくいけどこのまま88番を使うという。
夢のなかでそのロッカーにちょっと荷物を変わりに出し入れしにいってあげてて、人気の中段に空きがある事を知るのです。
86番、87番のある中段が、彼女が借りた時期には空きがなかったのだけど、夏はロッカーがオフシーズンなので人気の中段に今ならいっぱい空きがある!番号もいい!どうしようっていう夢でした。
夢なんだから、思い切って借りてくれよ、自分。
87番にしようかな、でも86もいいなとか、どの番号にするかで、決断がつかなかったんだと思います。89もあったような気もします。
87番は確かにありました。好きな数なんですよね、87。
だったら87にして、とっとと契約すればいいものを^^;
同じ夢を二度みられることって、私はありません。
占い的には86は今まで自分が歩んできたタイプの占いの道。
87は肉体再生つまり健康、ヒーリング、手相、宿曜占星術の研究の道。
89は霊感や予知を追究する道。
どれを選ぶか、夢のなかぐらい、決断してほしかったけど
仕方がないので、起きて頭を整理しました^^;
88は魔法使いで伝統を守る者。もうこのお席はうまっているようですし(笑)私は新しい事を自分ではじめたいので、やっぱ87かなあ。上段っていうのは、使いにくいけど一番神々しい位置。中段は使いやすさ命(笑)私は中段を追及していくのがいいんだなと、すごく納得。
今朝の寝相、ふとんから自分がはみでていたのは、夢のなかで進路を考えてぐるぐる、動いていたのかもしれません^^;
ペットがこんな句を読んでくれました。
この枠を おまけされたる 自分なり 読み人 みい
なんかいいことありそでうれしい(^^*)みいありがとう。
こんな時は、アベンチェリンでもにぎにぎしますか。
今朝は久々に寝相悪く、枕から45度斜めにずれて首だけふとんに残して寝ていました。
暑かったからかしら^^;?
夢見も変わってました。
同じ占いの店にいるある先生が、店の近くで貸しロッカーの上の段を借りていて番号は88番。(あくまで睡眠中の夢ですよ)
本人はその番号を気に入っているし、番号を変えるとなると再契約となってお金が新たにかかるので、上の段でちょっと使いにくいけどこのまま88番を使うという。
夢のなかでそのロッカーにちょっと荷物を変わりに出し入れしにいってあげてて、人気の中段に空きがある事を知るのです。
86番、87番のある中段が、彼女が借りた時期には空きがなかったのだけど、夏はロッカーがオフシーズンなので人気の中段に今ならいっぱい空きがある!番号もいい!どうしようっていう夢でした。
夢なんだから、思い切って借りてくれよ、自分。
87番にしようかな、でも86もいいなとか、どの番号にするかで、決断がつかなかったんだと思います。89もあったような気もします。
87番は確かにありました。好きな数なんですよね、87。
だったら87にして、とっとと契約すればいいものを^^;
同じ夢を二度みられることって、私はありません。
占い的には86は今まで自分が歩んできたタイプの占いの道。
87は肉体再生つまり健康、ヒーリング、手相、宿曜占星術の研究の道。
89は霊感や予知を追究する道。
どれを選ぶか、夢のなかぐらい、決断してほしかったけど
仕方がないので、起きて頭を整理しました^^;
88は魔法使いで伝統を守る者。もうこのお席はうまっているようですし(笑)私は新しい事を自分ではじめたいので、やっぱ87かなあ。上段っていうのは、使いにくいけど一番神々しい位置。中段は使いやすさ命(笑)私は中段を追及していくのがいいんだなと、すごく納得。
今朝の寝相、ふとんから自分がはみでていたのは、夢のなかで進路を考えてぐるぐる、動いていたのかもしれません^^;
ペットがこんな句を読んでくれました。
この枠を おまけされたる 自分なり 読み人 みい
なんかいいことありそでうれしい(^^*)みいありがとう。
十日単位でものごとを考えてみるというのに、目覚めました。
旬です。
精進菜食を月に21日と考えるのと
十日に七日はベジタリアンって考えるのは同じです。
更にいえば、十日に三日は家族につきあって、なるたけ同じものを食べる。
そう考えてみると、すごく楽チンな感じがします。
三日に一度は何食べていいって考えるのも同じように楽々な感じがします。
私は人につきあいやすい性質なので、むしろ三日に二日は自分を貫く。
これがいいかもしれません。
この方式は他の事にも便利そうですね。
仕事の配分、早起き生活に戻る^^;リズム
一月単位で考えるから、後回しにしたり、後手後手になって苦悩したりするわけです。
8/1~10日迄。
8/11~20日迄。
8/21~31日迄(ここはおまけがついて11日間)
こうやってじーっと初旬、中旬、下旬とわけたことを見ていると、
それだけでやる気が沸いてくるような(笑)
別に特別でもなんでもない、他の人がとっくにやってる事じゃないかと思いますが(爆)自分が気づくのが大事ですから(笑)
一年12ヶ月という考えの前に、三十六旬という意識を持ってみます。
十日単位といえば十干を使えますね。
8月1日は十干でいえば『丁卯』丁火は火の弟で、卯は陰の木です。
東洋占星術だと、今の陽暦の1日に八月じゃないのですが、それはそれとして、単純に、自分の生活にリズムをつけて生きやすくするのに、やっぱり一般社会のカレンダーにあわせていく事も取り入れています。
東洋占星術の先生に、八月からいいわよといわれたら、6日の立秋からだなと意識しますが、ここで大事なのは運の時期を知ることでなく、旬を使って生活にめりはりを!なので、今月の1日は丁だな、そうかそうかでいいんです(笑)
8月は31日あるので、
9月1日は戊土 9月は戊が1日、11日、21日になります。
八月に戻って(笑)
初旬は、地味に~こつこつ、今月は細かくリズムを刻んでがんばろうかと思います。テーマを石で例えるべく、一枚引きをしたところ、チャロアイト(カップの5)が出て来ました
転機、恐怖の克服、同じ性質を持ちながらも生まれ変わったように人生を立て直すというような感じかな。
うぅ^^;ぴったりかも。
旬です。
精進菜食を月に21日と考えるのと
十日に七日はベジタリアンって考えるのは同じです。
更にいえば、十日に三日は家族につきあって、なるたけ同じものを食べる。
そう考えてみると、すごく楽チンな感じがします。
三日に一度は何食べていいって考えるのも同じように楽々な感じがします。
私は人につきあいやすい性質なので、むしろ三日に二日は自分を貫く。
これがいいかもしれません。
この方式は他の事にも便利そうですね。
仕事の配分、早起き生活に戻る^^;リズム
一月単位で考えるから、後回しにしたり、後手後手になって苦悩したりするわけです。
8/1~10日迄。
8/11~20日迄。
8/21~31日迄(ここはおまけがついて11日間)
こうやってじーっと初旬、中旬、下旬とわけたことを見ていると、
それだけでやる気が沸いてくるような(笑)
別に特別でもなんでもない、他の人がとっくにやってる事じゃないかと思いますが(爆)自分が気づくのが大事ですから(笑)
一年12ヶ月という考えの前に、三十六旬という意識を持ってみます。
十日単位といえば十干を使えますね。
8月1日は十干でいえば『丁卯』丁火は火の弟で、卯は陰の木です。
東洋占星術だと、今の陽暦の1日に八月じゃないのですが、それはそれとして、単純に、自分の生活にリズムをつけて生きやすくするのに、やっぱり一般社会のカレンダーにあわせていく事も取り入れています。
東洋占星術の先生に、八月からいいわよといわれたら、6日の立秋からだなと意識しますが、ここで大事なのは運の時期を知ることでなく、旬を使って生活にめりはりを!なので、今月の1日は丁だな、そうかそうかでいいんです(笑)
8月は31日あるので、
9月1日は戊土 9月は戊が1日、11日、21日になります。
八月に戻って(笑)
初旬は、地味に~こつこつ、今月は細かくリズムを刻んでがんばろうかと思います。テーマを石で例えるべく、一枚引きをしたところ、チャロアイト(カップの5)が出て来ました
転機、恐怖の克服、同じ性質を持ちながらも生まれ変わったように人生を立て直すというような感じかな。
うぅ^^;ぴったりかも。
カレンダー
最新コメント
(05/26)
(01/09)
(09/01)
(07/12)
(11/15)
(09/17)
(05/09)
(04/01)
(02/23)
(02/22)
本日の買取相場価格
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
最古記事
(02/22)
(03/05)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
アーカイブ
最新トラックバック
Blog Pet