忍者ブログ
ADMINWRITE
☆水はまめに替えてほしい。 喧嘩に勝ったらほめてほしい。 (喧嘩に負けそう加勢して・・・) おなかが空いたの気づいてほしい  ☆:・.*・*・:☆ 安らぎがほしいのは亀も飼い主も同じ☆彡 平成17年乙酉生まれの小亀「オオチビとコチビ」 飼い主さん決まりました。ご声援有難うございました。 ☆現在ブログの話題は飼い主の菜食や占い、座敷飼亀です。H28年12月で18歳になったカブH30年12月に20歳のマイッタ。四年後輩パーサックの三名がうちのラブリーかめーズです♪*、。*'*。*'皇紀2679年☆平成31年がよい年になりますように♪
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


写真はマイッタ一名分の食事。今日は大目にかりかりをセットした、昨日おかわりがおおかったので。お肉は全部食べたがかりかりはだいぶ残った。もっと肉を減らすべきなのだが、先週から甘くなってしまった。かりかりオンリーデーも増やしていかなければ。

ゆうべはおそらく静かな夜だったと思う(思いたい)

9月3日土曜日 

朝8時頃 すでにカブは窓辺。マイッタはいない。一桶には通算5回目のマイッタのウン。パーサックを手前の桶から出してやる。

パーサック、今日はカブを乗り越えて自分のお気に入りのひなたぼっこポジションへ。(昨年までのパーサックからしたら考えられない大胆さ自由さといったら、うきうき感たっぷりだ。


午前中にマイッタからごはんがほしいと催促される。パーサック後ろに連なっている。(マイッタさんのごはん催促に自分も便乗したい)

毎日だとおなかこわさないかが心配なのだが、わざわざ亀の間の和室からおりてきて私の顔をまっすぐみながらウロウロ。ひとしきりウロウロして座敷へかえる。(これは、ごはんの準備お願いしますの合図)

マイッタにごはん。毎日やっているのにまるで毎度何日ももらってないかのような食べっぷりだ。今日のお肉より前回のお肉の方がおいしかったようだ。

今日の教訓、お肉はお肉、かりかりはかりかり。別にやった方がうれしそう(昨日のやりかた)今日はついハツの上にべっとりかりかりをつけてやってしまったが、あんまり欲張って配合飼料をくっつけても結局こぼれてしまうので無駄なうえに亀にうけない。

今日は食事の最後にマイッタ、レストラン桶でウン。

マイッタをせっけんで甲羅をよく洗って、レストランも洗って続いてパーサックの食事の支度、マイッタの食べ残しのふやけたかりかり(ウン前にひろっておいた)からやりはじめる。パーはかりっとしたかりかりは食べない。(マイッタはふやけたかりかりは食べない)でもふやけたのなら食べるのだ。

続いてかりかりの肉巻。時々うまいことお肉(とりはつ)だけさらわれる。
食後、せっけんでよく洗う。手足に赤いのがは出ているので、入念に洗ってこする。乾燥と日光浴不足からくる赤いのをこすってとる。トイレットタイム用にパーサックの仮設水桶をセットしばし水に入れられる。

中略

夜8時半時頃? パーサックを陸地から捕獲、前桶で給水へ。つづいて參太も捕獲、一桶給水。

夜11時頃 カブを捕獲、ひらたい桶で軽く給水、つづいて二桶へいれてやって給水。

カブ二桶でおおあくび。これほどのあくびはめずらしい。はじめてみたかも。

0時8分 全員静かだ。このまま更けていってくれ!!

0時24分 平穏な空気が流れている。カブ、二桶で後ろ足の先を水面にあげてくつろいでいる。

毎晩捕獲して強制給水してよかった。だんだん慣れてきている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(05/14)
(04/01)
(04/01)
(01/24)
(12/05)
本日の買取相場価格
プロフィール
HN:
亀飼い風雅
HP:
性別:
女性
自己紹介:
占い愛好者。亀、猫、犬が好き。
メディバルキャットタロットも好き。

My Doll
早起き生活
Powered by 早起き生活
QRコード
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック
Blog Pet

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ *.・お亀の祈り*・'゜ ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]