☆水はまめに替えてほしい。
喧嘩に勝ったらほめてほしい。
(喧嘩に負けそう加勢して・・・)
おなかが空いたの気づいてほしい
☆:・.*・*・:☆
安らぎがほしいのは亀も飼い主も同じ☆彡
平成17年乙酉生まれの小亀「オオチビとコチビ」
飼い主さん決まりました。ご声援有難うございました。
☆現在ブログの話題は飼い主の菜食や占い、座敷飼亀です。H28年12月で18歳になったカブH30年12月に20歳のマイッタ。四年後輩パーサックの三名がうちのラブリーかめーズです♪*、。*'*。*'皇紀2679年☆平成31年がよい年になりますように♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜10時半過ぎ、おマイさまが隠れ家から給水に出て来ました。
亀の桶渡り(一桶から二桶、二桶から一桶と連続して何度も出たり入ったりすること)をされまして、途中飼い主の方へ向かってきて見得を切りました。
(写真がないのが残念ですが)
桶渡りを繰り返す。
見得を切る。
・・・すなわちおなかが空いたのサイン!
見得は一回切っただけで、おマイさまは水ッパラのまま奥の院へ静かにお帰りになりました。
去年の残りの鯉の餌をあげようかと思ったのですが、お帰りになったという事は、今すぐ食べなくてもいいけど、用意しといてよのサインか・・・。
春は近いようです。
亀用に新しい鯉の餌や、ささみ、レバーなどを用意しておく日はもうすぐそこに。
先週木曜に、尊敬する先生の訃報を聞いてから、元気急降下で全然仕事が出来なくなってしまいましたが、それでは困るので^^;昨日さくらを見に行って、大分元気になりました。
マイッタのきめポーズが出るということは、私への警戒信号も解けたサインなのです。私はがっくりしたりなんだりすると毒電波みたいな悪いものが強く出るようなので^^;亀が寄り付きません。
もういっかい近所の桜でお清めしてこようかな~。
亀の桶渡り(一桶から二桶、二桶から一桶と連続して何度も出たり入ったりすること)をされまして、途中飼い主の方へ向かってきて見得を切りました。
(写真がないのが残念ですが)
桶渡りを繰り返す。
見得を切る。
・・・すなわちおなかが空いたのサイン!
見得は一回切っただけで、おマイさまは水ッパラのまま奥の院へ静かにお帰りになりました。
去年の残りの鯉の餌をあげようかと思ったのですが、お帰りになったという事は、今すぐ食べなくてもいいけど、用意しといてよのサインか・・・。
春は近いようです。
亀用に新しい鯉の餌や、ささみ、レバーなどを用意しておく日はもうすぐそこに。
先週木曜に、尊敬する先生の訃報を聞いてから、元気急降下で全然仕事が出来なくなってしまいましたが、それでは困るので^^;昨日さくらを見に行って、大分元気になりました。
マイッタのきめポーズが出るということは、私への警戒信号も解けたサインなのです。私はがっくりしたりなんだりすると毒電波みたいな悪いものが強く出るようなので^^;亀が寄り付きません。
もういっかい近所の桜でお清めしてこようかな~。
PR
○○○○○○
今朝撮った空です。うれしくって似たような写真を3枚もアップしてしまいました^^;
お亀天気予報によると昨夜は雨の予定でしたが・・・飼い主の家付近では夕刻6時50分頃にほんの一滴ですが、顔に雨を感じました。晩御飯の買い物に出掛ける時でした。『予報当たった』と思ったのも雨はそのひとしずくだけで、これは当たったことにしていいんでしょうか^^;
普通の天気予報ならはずれに該当しますが、お亀天気予報ですから、あたりのぎりぎりに入れてしまいたいですが、はずれとあたりの中間の▲がいいとこですね。
今朝は太陽は見えませんでしたが、右の写真の左下のまめつぶな橙色が太陽のあるらしき場所。
少しだけでも感じられてよかったです。この空模様なら一日遅れで雨かなとも思えそうですが、飼い主の顔でも天気予報が出来るんですよ。
雨の日は顔が乾きます^^;年齢のせいではないと思います(多分)大気が雨になろうとして亀や人の水分も奪っていくんですよ(きっと)
今日は飼い主の天気予報ですが、朝型くもり後晴れ。明日は日の出が拝めるでしょう(希望)
今朝撮った空です。うれしくって似たような写真を3枚もアップしてしまいました^^;
お亀天気予報によると昨夜は雨の予定でしたが・・・飼い主の家付近では夕刻6時50分頃にほんの一滴ですが、顔に雨を感じました。晩御飯の買い物に出掛ける時でした。『予報当たった』と思ったのも雨はそのひとしずくだけで、これは当たったことにしていいんでしょうか^^;
普通の天気予報ならはずれに該当しますが、お亀天気予報ですから、あたりのぎりぎりに入れてしまいたいですが、はずれとあたりの中間の▲がいいとこですね。
今朝は太陽は見えませんでしたが、右の写真の左下のまめつぶな橙色が太陽のあるらしき場所。
少しだけでも感じられてよかったです。この空模様なら一日遅れで雨かなとも思えそうですが、飼い主の顔でも天気予報が出来るんですよ。
雨の日は顔が乾きます^^;年齢のせいではないと思います(多分)大気が雨になろうとして亀や人の水分も奪っていくんですよ(きっと)
今日は飼い主の天気予報ですが、朝型くもり後晴れ。明日は日の出が拝めるでしょう(希望)
○○
鉄鍋(タミさんのパン焼き器ミニ)でイーストも酵母もなし、小麦粉と水だけで焼いて、昔のパンに思いを馳せています。
しかし焦げます。焦げパンばっかり食べてるとからだに悪いので、焦げすぎた部分はよけて食べることにしました。
焦げてる部分は、張り付いちゃうから焦げちゃうんですよね。そこに気付いたら、パンに足をつけて焼くことをひらめきました!
ボタンみたいになりました♪
○○○
これぐらいの焦げなら、楽しく食べてしまえます。
しまった、表面は写し忘れました。
可愛くしあがったんで、嬉しくってぱくぱく食べてしまったんです。
生地は全粒粉と協力粉半々で200グラムぐらい、水も200ぐらいですね。天気で生地の固さが違ってくるので、水はその日によって結構違います。今日はちょい固め。
パンは水で練った粉を焼いたのが原点だと思うのです。
もしかしたら、焼く前は天日干しだったかもしれないですね。
最低限の素材とやりかたで毎日のようにコツコツ作るうちに、こうすればいいんだっていうのが、自然とわかってくるものだなあとしみじみ感じています。
一つだけ守っているのが、必ずはかりで粉の量をはかってること。
水も200ccぐらいまでは測って入れています。
手で粉をこねた感触で固さを決められるようになったから、200cc以上足すのは目分量に出来るようになりました。
よくうどん屋さんやラーメン屋さんがその日の気候で水の量が違うとか言ってるわけがわかりました。粉ってそういうものなんですね。
パン作り、先生と一緒に、細かな工程を指導してもらいながら酵母入れて、発酵の手順踏んで作れば、きっと玄人はだしのおいしいパンが出来るんだと思いますが、それではその日以外作れない人も出て来るでしょう。
それはそれで、贈り物のパンやケーキを一度だけ作りたい時にはありがたいのだと思います。
一度だけではなく、ずっと作りたい。
そう思っている人には、はじめの一歩はより素朴で覚えやすい入りやすいものがいいはずじゃないかなと思いました。
タロット一日講座では、端折れるもの、絶対端折れないものを選別して、徐々にタロットに近づいていきます。
手順を思い出そうとあっぷあっぷしないでタロット占いをして頂けたらと思っております♪
占い師風雅の一日タロット講座は4月7日、5月19日にありますので、
興味のある方はバランガンメソッドのページをのぞいてみてください♪
パンを焼きはじめたおかげで、タロットはこういう風にしなければならないという無意識の思い込みを、よりけずれるようになりました♪
例えばタロットをしくシートはまな板とかお皿みたいなもので、これはあった方がないよりずっといいのです。私は必須と考えています。(なしでタロットやる方もいます、人それぞれかな・・・)
タロット占いでいったら粉と水にあたるもの、火にあたるものは・・・?
では酵母やイーストにあたるものは・・・?
そんな風に考えてみるとより占いを教えることがより楽しくなってきました
ちなみにこのパンは、完全な自分用です!
講座で用意するパンではありませんのでご安心ください(笑)
鉄鍋(タミさんのパン焼き器ミニ)でイーストも酵母もなし、小麦粉と水だけで焼いて、昔のパンに思いを馳せています。
しかし焦げます。焦げパンばっかり食べてるとからだに悪いので、焦げすぎた部分はよけて食べることにしました。
焦げてる部分は、張り付いちゃうから焦げちゃうんですよね。そこに気付いたら、パンに足をつけて焼くことをひらめきました!
ボタンみたいになりました♪
○○○
これぐらいの焦げなら、楽しく食べてしまえます。
しまった、表面は写し忘れました。
可愛くしあがったんで、嬉しくってぱくぱく食べてしまったんです。
生地は全粒粉と協力粉半々で200グラムぐらい、水も200ぐらいですね。天気で生地の固さが違ってくるので、水はその日によって結構違います。今日はちょい固め。
パンは水で練った粉を焼いたのが原点だと思うのです。
もしかしたら、焼く前は天日干しだったかもしれないですね。
最低限の素材とやりかたで毎日のようにコツコツ作るうちに、こうすればいいんだっていうのが、自然とわかってくるものだなあとしみじみ感じています。
一つだけ守っているのが、必ずはかりで粉の量をはかってること。
水も200ccぐらいまでは測って入れています。
手で粉をこねた感触で固さを決められるようになったから、200cc以上足すのは目分量に出来るようになりました。
よくうどん屋さんやラーメン屋さんがその日の気候で水の量が違うとか言ってるわけがわかりました。粉ってそういうものなんですね。
パン作り、先生と一緒に、細かな工程を指導してもらいながら酵母入れて、発酵の手順踏んで作れば、きっと玄人はだしのおいしいパンが出来るんだと思いますが、それではその日以外作れない人も出て来るでしょう。
それはそれで、贈り物のパンやケーキを一度だけ作りたい時にはありがたいのだと思います。
一度だけではなく、ずっと作りたい。
そう思っている人には、はじめの一歩はより素朴で覚えやすい入りやすいものがいいはずじゃないかなと思いました。
タロット一日講座では、端折れるもの、絶対端折れないものを選別して、徐々にタロットに近づいていきます。
手順を思い出そうとあっぷあっぷしないでタロット占いをして頂けたらと思っております♪
占い師風雅の一日タロット講座は4月7日、5月19日にありますので、
興味のある方はバランガンメソッドのページをのぞいてみてください♪
パンを焼きはじめたおかげで、タロットはこういう風にしなければならないという無意識の思い込みを、よりけずれるようになりました♪
例えばタロットをしくシートはまな板とかお皿みたいなもので、これはあった方がないよりずっといいのです。私は必須と考えています。(なしでタロットやる方もいます、人それぞれかな・・・)
タロット占いでいったら粉と水にあたるもの、火にあたるものは・・・?
では酵母やイーストにあたるものは・・・?
そんな風に考えてみるとより占いを教えることがより楽しくなってきました
ちなみにこのパンは、完全な自分用です!
講座で用意するパンではありませんのでご安心ください(笑)
カレンダー
最新コメント
(05/26)
(01/09)
(09/01)
(07/12)
(11/15)
(09/17)
(05/09)
(04/01)
(02/23)
(02/22)
本日の買取相場価格
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
最古記事
(02/22)
(03/05)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
アーカイブ
最新トラックバック
Blog Pet